![]() |
耳、鼻、のど、風邪、いびき(睡眠時無呼吸) 頚部(けいぶ)の病気、アレルギー等の悩みが あれば気軽にご相談ください。 〒640-8333 和歌山市蔵小路15-1 TEL 073-402-4351 FAX073-402-4352 |
|
順番予約システム導入 | ||
![]() |
|
||
本予約システムは,時刻の予約は出来ません. | |||
![]() |
|||
予約システムへの接続は上のQRコード(2018年5月より変更)をご利用ください | |||
又は、URL入力 http://paa.jp/t/207501/ をご利用ください. | |||
スマートフォンからは、上のQRコードを利用していただくか 「だけクリニック」で検索していただき、「だけクリニック耳鼻咽喉科 paa.jp/t/207501/」に入っていただければ「iTICKET」の(すぐいく)をクリックして必要な事項を記入して送信してください。 |
|||
![]() |
臨時休診のお知らせ 3月9日(土)休診いたします |
||
![]() |
スギ花粉症やダニアレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法について | ||
ダニが原因の通年性アレルギー性鼻炎やスギ花粉症に対して従来より皮下注射による免疫療法が行われています(皮下免疫療法)。 舌下免疫療法は、スギ花粉抗原やダニ抗原エキスを舌下において口腔粘膜から抗原を吸収させる治療方法です。 注射による効果と同じ効果が得られます。毎日行う必要があり、長期継続する必要があります(3年以上)。また月1回の診察が必要です。 ダニ舌下免疫療法による効果は、治療開始3〜6か月後 より見られます。 舌下免疫療法を行っている間でも、抗アレルギー薬の服用には問題ありません。 適応年齢はダニ舌下免疫療法が5歳以上から、シダキュアによるスギ舌下免疫療法も5歳以上でシダトレンによる場合は12歳以上です。その他、合併症や内服薬によっては実施できない場合もあります。 現在のところ、ダニ舌下免疫療法とスギ舌下免疫療法を同時に行うことはできません。 舌下免疫療法を考えられている方は、診療時間内にお電話をください。 スギ舌下免疫療法の開始は、2019年は6月から12月9日までの間で始めます。 ダニ舌下免疫療法に関しては、いつからでも開始できます |
![]() |
日本赤十字社 和歌山医療センター |
![]() |
日本赤十字社 和歌山医療センター 耳鼻咽喉科 |
![]() |
和歌山県立医科大学付属病院 |
![]() |
和歌山・泉南花粉研究会 |
![]() |
和歌山県医師会 |
![]() |
厚生労働省 |
![]() |
日本医師会 |
Copyright(C)2008 だけクリニック All Rights Reserved
当クリニック及び当ホームページに関するお問い合わせは全て
だけクリニックTEL073-402-4351まで